井口理のオールナイトニッポン、最終日を迎える
#井口理ANN0 最終回です。
みんな最後までよろしく!!! https://t.co/IWblCz4DMI— 井口理 (@Satoru_191) March 26, 2020
『井口理のオールナイトニッポン0(ANN0)』は2019年4月に番組がスタートしました。
これまで約1年間に渡ってリスナーに癒しと笑いを届けてくれました。
噛み噛みだったトークも日を追うごとに良い味を出し、最近では様々な有名人とコラボすることで話題を提供してくれていました。
トレンドランキングにも何度も顔を出していて、井口さんの人柄も相まってファンもかなり増えたのではないでしょうか。
“キングヌー井口”とは違った“井口理”をオールナイトニッポンの番組を通して多くの人が知ることができたと思います。
井口理号泣!涙で前が見えない。
『井口理のオールナイトニッポン0(ANN0)』の最終回は云わば思い出を巡る回となりました。
過去の再放送を流しつつ、隙あらばスタッフ、リスナー揃って井口さんを泣かせる作戦。
『今日は絶対泣かない!』とケロッとしていた井口さんですが、キングヌー(King Gnu)メンバーからのサプライズレターが届いたところから雲行きが怪しくなりはじめました。
そして、井口さんとルームシェアをしてお母さんのように接してきた新井和輝さんからのレターでとうとうダムが決壊!
約3年ルームシェアをしてきて、何かと井口さんの面倒を見てきた新井さん。
井口さんの新居探しの内見の時も車を出してくれた優しい新井さん。
3年間一緒にいて喧嘩もせず楽しい思い出しかなかったそうです。
その新井さんから井口さんを労うレターに堪え切れず号泣することに!!
ann0最終回、新井和輝氏から送られてきたメールで大号泣する井口理 #井口理ANN0 pic.twitter.com/dvQXM6hRBr
— WaI (@wtrscc7) March 26, 2020
さとる一年間おつかれさん#井口理ANN0
— 新井 和輝 (@K_and_his_B) March 26, 2020
リスナーの総称は?!
放送開始直後から今まで決めていなかったリスナーの総称を番組中に決めると宣言していた井口さん。
そこへ総称の候補として『常田メン』というレターが届きます。
これに井口さんは拗ねて『なんで井口メンじゃないんだ!』と常田さんへの嫉妬を繰り広げました。
そして番組後半、井口さんが涙腺崩壊することとなった新井和輝さんのレター紹介。
新井さんのレターを聴いたリスナーの中で新井株が大暴騰!!
居ても立っても居られずという雰囲気(?)でリスナーからレターが届きました。
(リスナー)「俺たち全員新井和輝さんについていきます!総称は『和輝メン』で!!」
(井口) 「・・・・・・では、リスナーの総称は『常田メン』に決定。」
(リスナー)「?!?!?!?!」
最終的にファンの総称は『常田メン』決まりました(???)。
リスナーの総称は『常田メン』!
主役の井口さんはいったい何処へ。。。
#井口理ANN0
1年間お疲れ様でした!
俺は和輝メンだからな!!!— なおてつ。 (@N4ghi46) March 26, 2020
ヌーさん泣くから泣くやん!!
最後まで変態かつ天才の井口さんでした。
我々常田メンは新井さんについていきます!!!
本当にありがとうございました!!#井口理ANN0 pic.twitter.com/GGvBT7rK7Z— chai (@chai_tea_ice02) March 26, 2020
この1年、素敵な時間をありがとう!
また帰ってくること楽しみに
常田メンとして待ってます。
お疲れ様でした!お元気で!
“この世界は思いやりでまわっている”
#井口理ANN0 pic.twitter.com/68KDEJJ4Sh— ひょろ長いアネモネ (@anemone0820) March 26, 2020
楽しい思い出がいっぱい。やっぱラジオって良いな…いや井口さんだったから楽しかった!
本当にありがとうございました!これからも頑張ってください!我々常田メンはずっと応援してますよ!またな!!!#井口理ANN0 #KingGnu pic.twitter.com/NWc1Vkhs7z— タピオカを食べすぎて女の子になった (@canseeiflisten) March 26, 2020
実は初回から聞いていて、途中、仕事が忙しくなって聞けなかったけど、最終回でこうしてラジオを読んでいただいて、本当に最高でした。「常田メン」のメール送りましたけど、本当は「井口メン」ですよ。本当に感謝です。 #井口理ANN0
— 環八太郎 (@nkmthmkl) March 26, 2020
『キングヌー(King Gnu)』キーワードは原点回帰
2月27日の番組放送の時点で、3月いっぱい放送を終了することを報告していた井口さん。
インタビューでこう語っています。
いま、自分の活動というか、もう一度見直したいな、という時期になっていて。去年は何も考える暇もなくずっとやってきて、King Gnuが売れるために何をすればいいかとか、それだけでずっと突っ走ったから、このタイミングでもう一度原点に立ち返るというか、自分が本当にやりたいことや、自分が伸ばしたいところを伸ばす一年に、今年はしたいなという気持ちもあって。
このラジオで本心も言えていたんだけど、『面白くしなきゃ』って強迫観念に駆られているときも凄くあって。そういうときにポンと出た言葉が、誰かを傷つけるんじゃないかとか、そういうのが自分の中でしんどかったりもして。ここ半年ぐらいずっと葛藤して、楽しい反面、そういう気持ちもありました。
一人でのラジオ番組ということで『最初はしんどかった』と語る井口さん。
しかし、途中から『なんか楽しめている自分もいるな』とも思っていたそうです。
心機一転、新居への引っ越しも完了した井口さん。
インタビューの中で“原点に立ち返る”という話が出てきていますが、実は常田さんも同じタイミングで“原点回帰”という言葉を使われています。
#KingGnu
ㅤ
映画 ”太陽は動かない”
主題歌を担当します.
泡(あぶく)という曲書きました.
ㅤ
題名からわかる人はわかると思うけど一回原点回帰しようと思っとる.
ㅤ
そんでこの映画面白いよ!
五月十五日公開!是非に!
ㅤhttps://t.co/JQZwvQUuCV pic.twitter.com/R0D2iqSJPt— 常田大希 – Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) March 24, 2020
こちらの動画は『井口理のオールナイトニッポン(ANN0)』に常田大希さんがゲスト出演された回になります。
・(キングヌーが)売れて心を売り渡している。(井口)
・ティーンネイジャーしてない。少年の心を失っている。(常田)
・キングヌーで“Teenager Forever”を歌っていく以上は(少年の心を)取り戻していかないといけない。(常田)
という会話が交わされていました。
2019年12月放送分ですが、“原点回帰”という言葉が出てきて真っ先に思い浮かんだのはこの回の会話でした。
キングヌーのメンバーの中でも何か思うところがあったのではないかと思います。
これからのキングヌーに期待です!
まとめ
1年間に渡り放送された『井口理のオールナイトニッポン(ANN0)』は最終回を迎えました。
井口さんも『泣かない!』と言っていましたが、結局号泣してしまいましたね。
もらい泣きした人も少なからずおられたのではないでしょうか。
『今日時間の進みが早くない?』
『ANNで井口さんが一番好きでした』
『寂しい』
と、井口ロスも大量発生しているようです。
この世界は思いやりで回っている。
という言葉で締めくくった井口さん。
常田メンは井口さんをいつまでも待っています!
コメント