卒業シーズンも近づいてきましたね。
大切な人、お世話になった先輩、仲良くしてきた友達へ・・・卒業ムービーを考えておられる方も多いのではないでしょうか?
思い出の写真や動画で作ったムービー。そこへ乗せるBGM選びは楽しみのひとつだと思いますが、出来上がりの印象を左右する重要な作業だと思います。
心に残るムービーを作るために、
●定番過ぎない最近の曲
●サビが印象に残るメロディ
●感情移入できる歌詞
そんな曲を今回は調査してみました。
目次
おすすめの卒業ソング、BGM5選
ただ、ありがとう (MONKEY MAJIK)
この曲は2008年にドラマ主題歌にもなったMONKEY MAJIKの曲です。昨年に保育園の先生へ送る卒業ムービーとして使わせてもらったところ、めちゃくちゃ良い!感じでした。
サビの部分は明るいメロディで感謝を伝えられて、温かい印象のムービーになりました。
この曲についてMONKEY MAJIKのメンバーの皆さんは、「ドラマの原作に目を通し、前向きに日常を過ごす姿勢の中で『一人では困難なことでも、大切な人がいれば乗り越えることもできる』という感謝の気持ちを僕たちなりに表現してみました」
とコメントされています。メロディーや歌声も心地良い曲です。
水色の日々 (SHISHAMO)
SHISHAMOさんの2018年3月に発売されたシングル曲。
カルピスウォーターのCM曲で小林武史さんがプロデューサーとして共作されています。
卒業を前にして、何気ない瞬間が輝いて感じられたリアルな感情が表現されています。
ポップな曲だけど共感できる歌詞が多く、友達や部活の仲間で作るムービーにおすすめの曲です。
次の日の朝 目が覚めた時
何であんなに大笑いしてたのか分からないような
そんなくだらない、本当くだらないことで
涙でるほど笑ってたよね
笑顔 焼き付いてる-出典:水色の日々/作詞:宮崎朝子 作曲:宮崎朝子
始まりの唄 (GReeeeN)
GReeeeNの楽曲は卒業ソングで紹介されている曲がたくさんありますが、ストレートに「卒業の唄~アリガトウは何度も言わせて~」というも曲ありながら、この「始まりの唄」は新しい未来に向かって勇気をもって踏み出す感じの曲です。新生活に向けて、必ず勇気をもらえるムービーが作れそうな一曲だと思います。
点描の唄 Mrs.green Apple(feat.井上苑子)
Mrs. GREEN APPLEとのコラボでも話題になった「点描の唄feat.井上苑子」。
インスタやTikTokでもよく使われている曲ですが、サビのメロディーが切なくムービーにおすすめです。
井上苑子さんの語り掛けるような歌い方と、Mrs. GREEN APPLEボーカルの大森氏の高音、お二人のサビの部分のハモリが感動的です。
贈り歌 (CHiCO with HoneyWorks)
この曲は女性ボーカルCHiCOさんとクリエーターチーム「HoneyWorks」とのコラボユニット、CHiCO with HoneyWorks名義で発表したCD収録曲のVOCALOIDカバーです。
SNSでも「贈り歌を卒業式で歌いたいです!」「贈り歌を卒業式で歌うことになりました!」など新卒業ソングにもなっているようです。
まとめ
大人になってからも、学生時代に聴いていた音楽を聞くと当時の記憶が思い出されますよね。
今はスマホで簡単にムービーを作る方法もあるようなので、ぜひ素敵な卒業ムービーを作っていただけたらと思います!
コメント