ポカホンタス女とは
ポカホンタス女とは、2019年9月頃から掲示板で定着し始めました。
例えがあまりに的確すぎて、流行り廃りの影響をあまり受けず、未だに使用されています。
はじめは「ポカホンタスみたいな女」と言われていました。
欧米男性の彼氏を持つ日本人女性は、なぜか黒髪ロング、切れ長の目、オリエンタルな雰囲気の女性が多いのが特徴。
要するに“ポカホンタス”みたいな女性が多いようです。
メディアでも海外からの中継でたまにそれっぽい方を見かけますね。
現在はよりブラッシュアップされ、欧米をはじめ海外かぶれした意識高い系(勘違い?)の女性のことを意味するようです。
そして、日本を見下している場合が多々あり「海外では○○なんだよね」、「やっぱり日本は遅れてる」とマウントをとりにくるという特徴があります。
根拠は分かりませんが、なぜか「外国」は「日本」より上だと信じています。
田舎のオフィス街に行くと遭遇することがあるかもしれません。
ポカホンタス女の元ネタ
海外はdrugがpunch lineになってるのはやっぱりそれだけ皆がopen mindedだからだよねー
日本だとまず、無理だと思うのそういうところでも日本は遅れてるよね pic.twitter.com/RniylmCvyP
— ポカホンタス女bot Honoka=Honda=和田耕太郎 (@PokaPokabot) April 27, 2020
ポカホンタスは日本で1995年夏に公開されたディズニーのアニメーション映画です。
ポカホンタス女の元ネタは、主人公の女性「ポカホンタス」になります。
映画自体は素晴らしいものなのに、「ポカホンタス女」のような使われ方をしていることにファンの一部は不満を抱いているといわれています。
ポカホンタス女の特徴
🛩🏝ネットで拾ったポカホンタス女の特徴💋🍹
・帰国2ヶ月経ったから◯◯語が抜けちゃった」とか言い出す
・「つい○○語で喋っちゃった」とか言う
・実力無いのに志向は海外ベンチャー
・Facebookで海外アピール
・外国で男に声かけられた事を盛って話す
・日本文化を下に見がち
・ブス pic.twitter.com/91i5sfmN9C
— 念仏の鉄 (@eccf0f65e26d471) April 23, 2020
ポカホンタス女の特徴
欧米で自分探し
職業が横文字(造語)
インスタでポエム(私という生き方)
黒髪ロング太眉
ブス— @ (@DLKS8dr2zIh3fdg) April 15, 2020
ツイッターの反応
小学生の頃仲良かった友達、留学とかしててすごいんだけど、「この状況はunusual 」って言ってるあたり、ポカホンタス女のようなものを感じる
— あらにん (@ara_ni_n) April 29, 2020
ポカホンタスの実写版はないけどオフィス街に出れば山ほどポカホンタスみたいな女いる
— おうすい (@aquaregia_SW_WW) April 24, 2020
ポカホンタス女はあくまで顔が似てるだけで本家ポカホンタスさんは先祖代々の土地を離れられなくてイギリス人彼氏と別れてしまう保守的なネイティブアメリカンだぞ(Wikipedia知識)
— YS@GPCR (@YS_GPCR) October 1, 2019
ポカホンタス女ってワード考えた人センスあるわ笑
— まりお (@uf_j4pvu) April 29, 2020
チー牛顔の対義語ポカホンタス女は笑う
— やまねけん (@heineken415) April 21, 2020
まとめ
ポカホンタス女についてまとめていきました。
もしかしたら身近にいるかもしれませんね。
プライドの高い方が多いのも特徴なので、面と向かって言うのは控えましょう。
そして、“ポカホンタス女”の対義語は“チー牛”みたいですよ。
関連記事
陰キャの意味とは?特徴、いつから使われはじめたか、陰キャなのにイケメンな俳優を調べました。
チー牛の意味とは?元ネタと特徴、なぜ“チー牛”が陰キャの代名詞なのか調べました。
コメント