最近、実力のある邦ロックバンドが次々と注目を集めていますが、大阪発3ピースガールズロックバンド『HampBack(ハンプバック)』をご存じですか?2020年大注目のバンドです。
USJのCMソングとして楽曲が起用されたことが話題になりましたが、まだ出てきて間もないバンドかと思いきや、結成はいまから11年前。数々のメンバーチェンジを経て一時期はひとりでバンドを続けていた(Vo/Gt)林萌々子さんを軸に2016年から現メンバーの体制になりました。
昨年は待望すぎる1stアルバム「人間なのさ」もリリースされています。
遅咲きと言われながらも、必要なものだけを集めて凝縮したような強烈なメッセージと、ありふれた日常の「生活」を歌う彼女達の曲から溢れるエネルギーに共感する人が後を絶ちません。
目次
Hamp Back(ハンプバック)現メンバーと元メンバー

出典:公式Twitterより
写真左端から、ぴかさん、林萌々子さん、美咲さん
林萌々子
(ボーカル・ギター)林萌々子 2月14日生まれ (写真:中央)
チャットモンチーの音楽や生き方にとても影響を受けたといわれる林さん。
作詞、作曲も担当していて、歌詞に度々登場する“僕”という一人称は林さん自身を指していて、自分自身の姿に“僕”や“少年”が一番当てはまるからというのが理由だそうです。強さ、頑固さも感じられる突き抜けるようなまっすぐな歌い方と、関西弁の熱いトークが印象的です。
髪ちぇん。くるくるなりまった。 pic.twitter.com/PyABXP3aES
— 林 萌々子 Hump Back (@mmkHB) February 9, 2020
【グッズ紹介】
ロゴTシャツ ¥2,000
ダークヘザー(林さんL着用)シンプルかっこいい〜
普段着にも是非、どうぞ😉Photo by 日吉”JP”純平 pic.twitter.com/VdT7klCkU3
— Hump Back(official) (@_humpback_) January 31, 2020
ぴか
(ベース・コーラス)ぴか 3月16日生まれ (写真:左端)
2015年5月にHump Backに加入したぴかさん。
音楽面ではGalileo Galileiに影響を受けたそうです。
メンバーからよく食べよく飲み暴れると言われていますが、そんなところも含めて愛されているようです!
Twitterもたしかに食べ物の写真多めです(笑)
人生初パーマ
Photo by @junpeihiyoshi pic.twitter.com/usFNCcFXT5— ぴか Hump Back (@107pikachu) December 27, 2019
なんでワンマンなのに泥酔しなきゃいけないの……いつもすみません。美少年との写真がありました pic.twitter.com/GXvjXJDOjV
— ぴか Hump Back (@107pikachu) April 1, 2019
美咲
(ドラムス・コーラス)美咲 1月10日生まれ (写真:右端)
美咲さんは、2016年2月にHump Backに加入しました。
ELLEGARDENに影響を受けたという美咲さん。ELLEGARDENを知ったときは活動休止中だったようですが、2018年5月にELLEGARDENが再活動を宣言したことで、美咲さんものライブを見ることが出来るかもしれませんね。
友だちと遊んで、楽しかったーーーしあわせーーーって思いながら帰るときだいたい偶然みさちに会う。 pic.twitter.com/kB50tRlk2h
— 林 萌々子 Hump Back (@mmkHB) December 30, 2019
【元メンバー】
・2009年
林萌々子((ボーカル・ギター)、めぐ(ベース・コーラス)、ゆっきー(ドラム)で結成。
・2013年
ゆっきーが脱退。373(ドラム)が加入するが、めぐが脱退。
・2015年
373(ドラム)が脱退し、林萌々子がソロプロジェクトで活動。
約4ヶ月ぶりに新メンバー、ぴか(ベース・コーラス)、カンナ(ドラムス・コーラス)加入。
バンド活動を再開するものの、カンナが脱退。
・2016年
美咲(ドラムス・コーラス)が加入し、現メンバーが揃う。
「LILLY」
USJ「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のCMタイアップ曲としても起用されたこの曲。
2019年6月に公開されたMVは150万回再生されています。
ボーカルの林さんが「ラブソング」と言われているこの曲は、病気で余命宣告を受けた愛犬リリィのことを歌った曲だそうです。
リリースの少し前にリリィが天国に旅立ってしまったことを、林さんはSNSでも明かされています。
力強く爽快感のある楽曲になっているのは、深い悲しみという感情を愛や感謝という前向きのエネルギーに変えて表現した、彼女なりのラブソングだからかもしれません。
明日が怖くなるほどに
君が 君が 美しかった
夜を越え 朝迎え
君に会えたらそれでいいや Hump Back 「LILLY」
【ワオ🤩】
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン新CM「さあ、ユニ春!「春よ、私たちをつなぎ続けよ」に、
Hump Backの「LILLY」が起用🥳大阪人はもちろん、全国のみなさま!チェックしてください😉https://t.co/iotVvor8Kz
— Hump Back(official) (@_humpback_) January 31, 2020
普段聴く曲の系統にもよりますが、登場人物や詞から想像して、多くの曲は恋愛を歌った曲だと捉える傾向にある(個人的に)。
この曲は、純粋に家族や友達、大切な人(会いたくても会えない人も、今会える人も)のことを思い出して聴いています。毎日を大切にしようと思える曲。https://t.co/sY9cvlp8fA— ぱぐさん (@oto_nariyamanai) February 21, 2020
「拝啓、少年よ」
Hump Backの楽曲になかでも代表的な人気曲で、2018年5月に公開されたMVは再生回数800万を超えています。
タイトルには「少年よ」とありますが、少年に限らずこの曲の歌詞に涙する大人も多く、踏み出す勇気のない時や行き詰ったときに聞いて背中を押してもらった、という人も多いようです。
出だしから疑問形で問いかけられ続けていく歌詞に、聴く人がそれぞれ自分なりの答えを思い描いていき、最後の「負けっぱなしくらいじゃ終われない」「遠回りくらいが丁度いい」と全肯定してくれるあたり、もう一回やってやろう!という気になりますね。
あぁ もう泣かないで 君が思う程に弱くはない
あぁ まだ追いかけて 負けっぱなしくらいじゃ終われない
遠回りくらいが丁度いい Hump Back 「拝啓、少年よ」
Hump Backさんの「拝啓、少年よ」をきくと頑張ろって思えていつも苦しくなった時助けて貰ってます! pic.twitter.com/2RFUXYFbzz
— 瑠花 (@rurun446) February 20, 2020
また、先日㋁25日に、広島CLUB QUATTRO”僕らの夢や足は止まらないツアー”で対バンしたマカロニ鉛筆が「拝啓、少年よ」をカバーしたtweetが注目を集めています。
両バンドとも2020年に注目したいバンドなので、今後が楽しみです!
関連記事:マカロニえんぴつのメンバー紹介。最新CMタイアップ曲とライブ情報も
>
拝啓、少年よ(カバー)#humpback pic.twitter.com/4IyNPSVYRx
— マカロニえんぴつ (@macarock0616) February 25, 2020
ハンプバック、ツーマン広島ありがとうございました!ぬおー飲んだ。。。またやろうねハンプ pic.twitter.com/D2uJl30yGH
— はっとり (@Hattori_0512) February 25, 2020
「僕らは今日も車の中」
全国を車で駆け巡る彼女達を歌ったと思われる「僕らは今日も車の中」。
リズミカルな出だしと、懐かしいサビのメロディがとても心地よい曲です。
何気ない日常を、作りすぎず自然に歌えているのが逆にカッコ良く感じてしまいます。
まとめ
Hump Backの曲はスタンダードな演奏でリズミカルな楽曲が多いですが、じっくり歌詞を聞くと本当に深いです。
個性豊かなメンバー達のパワフルな声と演奏が2020年は全国に広がることを期待しています!
コメント